ゴルフ場紹介

札幌北広島ゴルフ倶楽部(北海道のゴルフ場)

札幌北広島ゴルフ倶楽部は、PGMが保有運営するゴルフ場です。PGMカードがご利用いただけます。 詩情あふれる北の都、札幌市郊外の広大な敷地、総面積280万m2に広がるゴルフ場。より正確なショットが求められる「南コース」、自然の起伏を生かし戦略性を高めた「東コース」、そして快適な4人乗りゴルフカーで18ホールを続けてラウンドするワンウェー方式の「西コース」、味わい深い個性的なコース。丘陵・林間コース。広々としておりアップダウンという感じではなく、ころあいの起伏があって大きな戦略要素となっている。東、西、南の54ホールが それぞれに個性あるレイアウトで、頭脳的プレーを求めている。攻める者にとっては攻略ルートを適確につかみ、そのポイントをはずさないことが肝心で、強引な攻めは墓穴をほる結果になる。
ゴルフ場紹介

ノーザンカントリークラブ 錦ヶ原ゴルフ場(埼玉県のゴルフ場)

都心からも近く、あらゆる階層のゴルファーに親しまれています。荒川の上流、治水橋と羽根倉橋との間に展開するワイドな43ホールは、れんげ草、さくら草、なの花にわかれそれぞれに個性をみせています。
ゴルフ場紹介

関西クラシックゴルフ倶楽部(兵庫県のゴルフ場)

アクセス抜群、挑戦意欲をかき立てる関西屈指の名門27ホール 六甲の北、昭和51年に開業した伝統あるメンバーシップコースです。 大阪、神戸の中心部から車で約60分、中国自動車道吉川インターから約10分のアクセスの良さが魅力です。 すべてのティグランドより次打点もしくはピンフラッグが望めるフェアなコースレイアウト、全体的にフラットでワイドなフェアウェーはレディスやシニアにも好評です。平均600平米を越える巧みなアンジュレーションのベント・ワングリーンはパッティングの醍醐味を存分に味わえます。 入念なコースメンテナンス、クラブハウスの環境整備、季節ごとの新しいランチメニューをご用意し、お客様を気持ちよくお迎えするサービスの向上に日々取り組んでおります。 清水コースはフラットで、自然の池が大きな戦略要素となりコースの景観を引き締めています。湯谷コースは変化に富んだ戦略性豊かなホールが多い林間コースです。大洞コースはグリーンの変化が楽しめオープンで明るいホールが多く、庭園風の美しいコースです。それぞれに趣のある円熟の3コース27ホールを存分にお楽しみ下さい。
ゴルフ場紹介

アクアラインゴルフクラブ(千葉県のゴルフ場)

丘陵コース。自然林をそのまま残したコースで多様な戦略性に富んだ、挑戦意欲をかき立てる18ホール。設計者の加藤俊輔氏はコースの特徴として4つあるショートホールが全く違った趣きをもったホールとなっている点をあげている。距離たっぷりの8番・11番、短い距離なのにパーのとりにくい2番、そして砲台グリーンの16番。
ゴルフ場紹介

佐野ゴルフクラブ(栃木県のゴルフ場)

都心から60分。山裾に広がる36ホールの雄大なゴルフ場です。 2コースそれぞれに趣が異なります。出流コースは瑞々しい自然の美しさと気品を併せ持つアメリカンスタイルの本格的コース、駒コースは一転して池と石と松の組み合わせが日本庭園スタイルの戦略性の高いコースになっています。
ゴルフ場紹介

大平台カントリークラブ(栃木県のゴルフ場)

川口JCTから約70kmの好アクセス! 栃木駅よりクラブバスも毎日運行中で渋滞知らず。 運転に自信がない方も安心のリモコン式電磁乗用カートで快適&楽々プレー。太平山自然公園の美しい大自然に抱かれ、雄大な丘陵地にある飽きの来ないレイアウトの27ホール。大人気の早朝スルーは午前中でホールアウトし、近隣の太平山や佐野アウトレットへ立ち寄ることも可能!季節に応じて春は桜、秋は紅葉と美に囲まれてのプレーに是非ご来場ください。
2018.07.16
ゴルフ場紹介

山の原ゴルフクラブ(兵庫県のゴルフ場)

松林に囲まれた雄大なスケールを持つ36ホールの丘陵コースです。 山の原コースは距離が長くフェアウェイはフラットで幅広いため、ティショットで距離をかせぐ攻め方が適している。ロングヒッターは豪快なショットが楽しめるコース。また、フェアウェイ・ラフはオーバーシードによって一年中緑が楽しめる。一方恋里コースは変化に富んだホールが続き、アップダウンは少ないもののティショットには山の原コースより幾分正確性が重視されるコースである。 山の原コースはABCカップゴルフ対抗戦をはじめ、平成5年の日本プロゴルフ選手権、さらに翌年からは21年間つるやオープンの会場となった。
ゴルフ場紹介

真名カントリークラブゲーリー・プレーヤーコース(千葉県のゴルフ場)

ベントのワングリーンを採用し、微妙なアンジュレーションとユニークなバンカーの数々、クリーク等も巧みに配されています。 また5つのティグランドを設けるなど性別や年齢を越えて楽しめます。ゴルフ界の偉人、グランドスラマー「ゲーリー・プレーヤー」設計。 天然鉱石風呂「真名カルナの湯」営業中!新潟県栃尾又温泉で産出された鉱石を使用した人工温泉。
ゴルフ場紹介

関東国際カントリークラブ(栃木県のゴルフ場)

1974年開場の伝統ある27ホールは、PGAグローイングツアーの先駆けとして、多くの一流選手をレギュラーツアーへ送り出した実績を持つチャンピオンコースです。高低差が少なく、ゆったりとしたレイアウトのコースを、乗用カートで快適にお楽しみいただけます。
2018.07.15
ゴルフ場紹介

フジ天城ゴルフ倶楽部(静岡県のゴルフ場)

昭和36年開場の伊豆の名門コース。100万平方メートルに及ぶ広大な自然に恵まれた27ホールは、山岳コース風のホールから、フラットなホールまで変化に富んでおり、ビギナーからシングルプレイヤーまでゴルフの醍醐味を存分に満喫することができます。 松や姫妙羅に囲まれた庭園風の各ホールは戦略性にも富んだ素晴らしい環境で、グリーンの仕上がりも上々です。 コース内から沸きうる自家源泉の温泉も大好評をいただいております。
ゴルフ場紹介

小田原ゴルフ倶楽部 松田コース(神奈川県のゴルフ場)

当コースは、ゲーリー・プレーヤー氏が設計を手がけた戦略的エキサイティングなコースです。 丹沢山塊の山なみを背にして、谷越え、池越え、ドックレッグなど変化に富んだレイアウト、美しい自然を最大限に生かした18ホールのパノラマが展開されております。
ゴルフ場紹介

カバヤゴルフクラブ(茨城県のゴルフ場)

緩やかなアンジュレーションを持った比較的フラットな丘陵コース。その中でも、桜コースのフラットで幅広いホールでは90メートルもあるゆったりとしたコースである。また、要所にレイアウトされたガードバンカーも、グリーンが広いのでさほど気にならない。梅・楓コースは、適度な起伏があり変化に富んでいる。2段フェアウェイをもつ楓の5番ホールは、上段を攻めていくと良い。
ゴルフ場紹介

キャメルゴルフリゾート(千葉県のゴルフ場)

ジャンボ尾崎設計監修のもと設計された丘陵コース。変化に飛んだ18ホールズは一つひとつのホールに複数の攻略ルートが存在し、らくだの背中を思わせるアップダウンがさらに戦略性を高める。14本すべてのクラブを使わずにはいられないゲーム性の高いゴルフコースです。宿泊施設も完備し、優雅なデラックスホテル、アーバンリゾート末ウィートヴィラ、アウトドアグランピングと、3つの宿泊施設がございます。お好みのスタイルに合わせてお選び頂けます。ぜひご宿泊を兼ねてお越しください。リゾートが醸す穏やかな雰囲気と解放感を存分にご満喫ください。
2018.07.14
ゴルフ場紹介

花生カントリークラブ(千葉県のゴルフ場)

恵まれた自然を背景に、桜と水をテーマに地形を活かした戦略性の高いチャンピオンコースです。 随所に配された大小の美しい池や滝は、時には挑戦し、時には危険を避ける勇気が必要とされる個性豊かな18ホールです。 名物15番ロングホールは、池の中に浮島があり、うまく使えば2オンも狙えます。また5番ミドルではセカンドが崖越えと攻め甲斐十分!
2018.07.16
ゴルフ場ランキング

全国のゴルフ場人気ランキングTOP30

全国のゴルフ場のなかで、ゴルフ場利用者から純粋に人気があるゴルフ場をランキングにしました。コースの戦略性やコストパフォーマンス、設備の充実などのいろいろな面を総合して利用者に人気があるゴルフ場となっております。トップ10に、茨城県のゴルフ場が4つ、千葉県のゴルフ場が3つ、栃木県のゴルフ場が1つ、京都府のゴルフ場が1つ、兵庫県のゴルフ場が1つとなっております。茨城県と千葉県のゴルフ場は、人気が高い結果となっています。
2018.07.22